HOME > 入浴剤
11 件中 1-11 件表示
NS価格2,808円(税込)
NS価格518円(税込)
NS価格2,590円(税込)
定価12,960円のところ NS価格9,720円(税込)
NS価格2,700円(税込)
NS価格3,888円(税込)
NS価格3,024円(税込)
NS価格3,456円(税込)
在庫切れ
一日の疲れをとるのに
「お風呂」は欠かせません!
このお風呂タイムを更に有効に
活用する基礎知識と、おすすめの入浴剤を
結集いたしました。
あなたは、バスタイムをどのように過ごしていますか?
案外多いパターンは、身体と髪を洗い、数分浴槽に使って終わり、という具合では!?
ある医学博士のコメントで「過剰なストレスを抱えがちな現代人は、自律神経である交感神経と
副交感神経のバランスが悪くなりがち。目覚めが悪い、疲れているのに眠れない、上半身は
火照っているのに下半身が冷えるなどは自律神経が乱れている証拠。
ぬるめのお湯にゆっかりつかるだけで、これらのトラブルはもちろん、疲労や肌荒れ、
コリも解消できます。ダイエット効果も高い。」
温熱は体を温めるだけでなく、自律神経を刺激。
42度C以上の熱めのお湯は脳や身体の働きを活発にする交感神経、
38〜40度Cのぬるめのお湯は鎮静作用のある副交感神経の働きを高めて
自律神経を正常に導いてくれます。
【静水圧】
静水圧とは、身体にかかる水圧のことでこれはウエストが数cmも細くなるほどで、
軽いマッサージと同じ効果をもたらします。
【浮力作用】
そして浮力で体が軽くなり、動かしやすくなります。
この3つの相乗効果で血管が開き、血流が回復します。
血流が良くなると酸素や栄養、免疫物質が全身をくまなく巡るようになり、
老廃物の排出もスムーズになって新陳代謝が活性化。
又、筋肉がほぐれてコリも解消されます。
入浴効果は、他にも、毛穴が開いて老廃物や汚れが落ちる洗浄効果や
副交感神経が刺激されたことで得られるリラックス効果などが上げられます。
1.効果的な入浴のポイント
お風呂は一歩間違えるとコワイ部分もあります。入浴の基本を
おさえて入りましょう。
まず何より大切なのはバスタイムを如何に楽しむか!
入浴剤を使ったり、ラジオを聴いたり、本を読んだりストレッチもオススメ!
次のようなことに注意して入浴を楽しんでください。
1).浴室を温め、かけ湯
いきなりお湯につかると肌に、身体に負担がかかりよくありません。
浴室を温め、シャワーかお湯でかけ湯してから。かけ湯は、心臓から
遠い手足の方からかけていくのが基本。
2).お湯はぬるめに設定
入浴の一番のポイントは、少し物足りないと思うくらいの温度設定
(38〜39度)で心臓に負担にならないように、おへその少し上くらい
までつかる半身浴で、汗ばむまでゆっくり入るのがベストです。
3).身体の洗い方
よく「ゴシゴシ洗わないと、洗った気がしない」という方がいますが、
それは美容にとって大きなマイナスです。肌荒れやシミ、くすみ、
老化などの原因を自らつくることになります。過度の刺激や洗いすぎは
肌を傷めてしまいます。コットンやシルクのタオルで優しく、心臓から遠い
手足から心臓に向かって洗いましょう。
4).上がり湯で汗を流す
洗浄の後は再度入浴。そしてお風呂場から出る前に、両膝・両肘から
下に冷水をサッとかけると血行が更に良くなり、湯冷めしにくくなります。
いきなり冷水は、という方は、シャワーなどで徐々に冷たくするなど
工夫してください。
※エッセンシャルオイルや入浴剤を入れると更に効果的ですヨ!
3.リラックス&健康入浴法